1. ホーム>
  2. ユーザースクール

ユーザースクール

ユーザースクール一覧

2023年度NIMS Open Facilityユーザースクールのご案内

技術開発・共用部門では、NIMSの共用設備や技術を知っていただき、これら設備をより身近なものにしていただくために、座学と実習及びオンラインを取り入れた参加費無料の「NIMS Open Facilityユーザースクール」を開催しております。
(オンライン開催の場合、スクール終了後の受講証は発行いたしませんのでご了承ください。)
2023年度は、材料分析、観察・解析、塑性加工、微細加工、バイオ分析の5つの分野で、18のプログラムを実施します。
各プログラムは、少人数制で初級者向けの内容となっておりますので、スキルレベルの向上や、今後の研究・開発にお役立てください。(説明は全て日本語です)。
なお、受講対象者は、物質・材料科学技術に関する研究又は技術開発に関連する業務に携わっている方といたします。

今後、新型コロナウイルス感染症の状況によりましては、やむを得ず開催の中止または延期、またはオンラインへの変更となる場合がございますことを、予めご了承ください。

2023年度NIMS Open Facilityユーザースクール

開催日 時間 スクール名 分野 定員 受付状況
2023年8月21日(月) 09:00-16:00 透過型電子顕微鏡法 観察・解析 3名 ×
2023年8月25日(金) 13:30-16:30 走査型電子顕微鏡 (SEM)_1 観察・解析 1名 ×
2023年8月29日(火) 14:00-16:00 物理特性測定システム(PPMS)_1 材料分析 3名 ×
2023年9月7日(木) 10:00-16:00 LC-MS/MS バイオ分析 2名 ×
2023年10月2日(月) 10:00-17:00 電子ビームリソグラフィ 微細加工 4名 ×
2023年10月4日(水) 10:00-16:00 ウルトラミクロトーム 観察・解析 2名 ×
2023年10月5日(木) 13:30-16:30 収差補正電子顕微鏡 観察・解析 3名 ×
2023年10月5日(木) 10:00-17:00 SEM-EDS解析技術 微細加工 4名 ×
2023年10月6日(金) 13:30-16:30 走査型電子顕微鏡 (SEM)_2 観察・解析 1名 ×
2023年12月20日(水) 13:00-15:00 25トン加工熱処理シミュレータ 塑性加工 2名 ×
2023年10月6日(金) 10:00-17:00 レーザーリソグラフィ 微細加工 4名 ×
2023年10月13日(金) 13:30-17:30 粉末X線回折 材料分析 4名 ×
2023年10月19日(木) 13:30-17:30 X線光電子分光法(XPS) 材料分析 2名 ×
2023年10月31日(火) 11:00-16:30 固体NMR 材料分析 3名 ×
2023年11月24日(金) 13:30-16:30 ICP-OES 材料分析 3名 ×
2023年12月13日(水) 14:00-16:00 冷凍機伝導冷却型12T超伝導マグネット装置 観察・解析 5名

受付状況: 〇 受付中 × 受付終了 ー 受付前

ユーザースクール申し込み方法

申し込み方法

受講希望コースと受講日、受講希望者のお名前、ご所属、お役職名、ご連絡先(電話番号、E-mail)をメールフォームにてお知らせください。
申込確認や抽選結果のメールは「user-school@ml.nims.go.jp」から送信致しますので、受信できるように設定をお願いします。

お申し込みはこちら

申込締切日

スクール開催1か月前を目途に受講者を決定します。空席がある場合は2週間前まで申込みを受付いたします。
定員を超えるお申込がございましたら、抽選とさせていただきますことを予めご了承ください。
抽選となった場合、結果をご連絡いたします。


お問い合わせ先

国立研究開発法人物質・材料研究機構 技術開発・共用部門 運営室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
E-mail. user-school=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] に変えてお送りください)

個別スクール(有償)

参加者を1機関に限定した個別スクールを承ります。
NIMS Open Facilityに登録されている設備を利用して、個別の課題に対応した講習、ユーザーの試料を用いての実習等を行います。

個別スクールについて詳しくは こちら

スマートフォン用ページで見る