共用設備検索結果
※装置名をクリックすると詳細情報が閲覧できます
多環境場対応型X線単結晶構造解析装置
- メーカー名
- リガク
- 型番
- XtaLAB SynergyCustom DW
- 仕様
- 金属・セラミックス・有機物など試料の精密結晶構造解析、電子密度解析が可能
1. X線発生装置:最大出力2.97 kW
2. X線波長:Mo Ka、Cu Ka
3. X線検出器:2次元型半導体式
4. ガス吹付型低温装置(最低:20 K、Heガス使用時)
5. ガス吹付型高温装置(最高:1073 K)
6. XRF用プローブ(最低元素:P)
- 機器利用単価
- 大学・公的機関6,000円/時間
- 中小企業10,000円/時間
- 大企業20,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
走査型硬X線光電子分光分析装置
- メーカー名
- アルバックファイ
- 型番
- PHI Quantes
- 仕様
- ・硬X線(Cr Ka線)と軟X線(Al Ka線)の単色化2線源を搭載
・ガスクラスターイオン銃(GCIB)
・加熱・冷却・電圧印加機構搭載
・トランスファーベッセル付属
- 機器利用単価
- 大学・公的機関6,000円/時間
- 中小企業10,000円/時間
- 大企業20,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
卓上型粉末回折計-Cu_N2
- メーカー名
- リガク
- 型番
- MiniFlex600-Cu_N2
- 仕様
- ・X線発生装置:最大出力0.6 kW
・X線波長:Cu Ka
・試料部:試料水平型
・X線検出器:1次元型半導体式
・6連自動試料交換機
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
四重極型ICP質量分析装置
- メーカー名
- アジレント・テクノロジー株式会社
- 型番
- Agilent7850
- 仕様
- 1. 高周波電源部
周波数:27 MHz 出力:1600 W
2. 試料導入部
マスフローコントロールガス制御
高マトリックス対応スプレーチャンバー
ペリスタポンプ(3連)
3. インターフェース部
コーン:ニッケル、白金
4. 真空システム
3段差動排気
5. コリジョンリアクションセル
Heガス対応
6. 質量分析計
四重極型
分解能:0.3-1.0 u
質量分析範囲:2~260 u
7. 検出部
90度偏向型二次電子増倍管
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
フーリエ変換赤外分光計
- メーカー名
- 日本分光
- 型番
- FT/IR-6700
- 仕様
- 測定波数範囲:7800~350cm-1、最高分解能:0.25cm-1、ATR、RAS付属
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
デジタル顕微鏡
- メーカー名
- ハイロックス
- 型番
- RH-8800
- 仕様
- 3次元の光学測定が可能。最大倍率7000倍。
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
走査プローブ顕微鏡
- メーカー名
- 日本電子株式会社
- 型番
- JSPM-5200
- 仕様
- コンタクトモード、AC モード、ノンコンタクトモードが使用可能。真空中の測定も可能。
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
高感度・走査型示差熱量計
- メーカー名
- ネッチ
- 型番
- DSC200F
- 仕様
- 温度範囲(-150-600℃)で試料の熱分析が可能
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
高分子相構造解析システム
- メーカー名
- 大塚電子
- 型番
- PP-1000
- 仕様
- 高分子構造を評価可能。サブミクロン-数百ミクロンの構造を評価可能。液体試料も測定可能。
- 機器利用単価
- 大学・公的機関3,000円/時間
- 中小企業5,000円/時間
- 大企業10,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット
2波長CCD低温単結晶X線回折装置(VariMax DW with Saturn)
- メーカー名
- (株)リガク
- 型番
- VariMax DW with Saturn
- 仕様
- ・X線波長:MoもしくはCu(自動切り替え)
・高輝度X線源:試料部輝度 31 kW/mm2
・X線検出器:高感度・低ノイズ型半導体検出器PILATUS200K
・角度分解能可変:カメラ長 40~115 mm
- 機器利用単価
- 大学・公的機関6,000円/時間
- 中小企業10,000円/時間
- 大企業20,000円/時間
- 問い合わせ先部署
- 表面・バルク分析ユニット